INSIDE MY GLASS DOORS
BAG
MENU

Daiki Kimoto / mmur sound/ INSIDE MY GLASS DOORS

2022年、世間では少しコロナが落ち着きはじめた頃(まだマスクはしていた)suzusanのコレクションのLOOKに出ていた事でドイツでパフォーマンスをしているアーティストの木本大貴くんと知り合いました。

あれよあれよとINSIDE MY GLASS DOORSでパフォーマンスをすることになったのが2年前。

その時のことを木本大貴くんが綴ってくれました。

『私の作品は、壁に絵の具を垂らし、刷毛でゆっくりと引いていくことで生まれます。そして、パフォーマンスに訪れた人が直接絵の具を塗ることで、作品は完成へと向かいます。そこには、人の存在や時間の積み重なりが映し出され、時に織物のような表情を見せることがあります。

2年前、初めてこの場所でパフォーマンスを行ったとき、店のガラス扉に線を引きました。その際、店名「Inside my glass doors」の由来をきみえさんに尋ねると、夏目漱石の最後の随筆『硝子戸の中』にちなんで名付けたのだと教えてくれました。硝子戸で世間と隔てられた書斎の中で、静かに日々を過ごす漱石のもとに、時折、さまざまな人が訪れる——その移ろいゆく時間の流れが、この空間にも宿っているのだと感じました。

私も、そのうちの一人なのかもしれません。

そして、またここでパフォーマンスをし、皆さまにお会いできることを楽しみにしています。』

ということで、INSIDE MY GLASS DOORSに木本大貴が帰ってきます!今回はAmbience of Dobuikeのmmurとのコラボ企画です。私たちのお店には地下があります。その一角でパフォーマンスを行います。その瞬間を音で表現しライブパフォーマンスも同時に行います。またその瞬間を録画し、配信も予定しています。

空気、温度、音、香り…..様々なその瞬間の時間の積み重なりを是非楽しんでください。

■ 2025.04.12(土)

■ 12:00〜13:00(1時間)

地下で、音楽と香りを感じながら壁に線を引く参加型パフォーマンスを行います。(とても小さなスペースですので、お待ちいただくかもしれません。)

場所:INSIDE MY GLASS DOORS 店舗の地下

■ 14:30〜18:00の間に5回(各回15分程度)

アクリル板に線を引く参加型パフォーマンスを実施します。

※開始時間は決まっていませんが、4時間の中で計5回行います。

場所:INSIDE MY GLASS DOORSのガラス戸、同じ丼池繊維会館2階 Peoplecare. Planetcare. のガラス戸

どなたでもご参加いただけます。ぜひお越しください。

参加料は無料

翌日4月13日12:00-20:00はINSIDE MY GLASS DOORSとPeoplecare .Planetcare.にて作品の展示販売をいたします。

CLOSE